top of page
特集記事

ミチルの創作講座:短編小説の書き方

  • 執筆者の写真: ミチル
    ミチル
  • 2020年11月29日
  • 読了時間: 2分

 こんばんは、ミチルです。

 久しぶりに創作論について語りたくなりました。


 題して『短編小説の書き方』です。


 短編小説とは、個人的には多くて8000字のものだと思っております。

 長編小説との大きな違いは、物語が圧縮されている事だと思います。

 無駄な描写や不要なワンシーンを書けなくなる代わりに、ワンアイディアと勢いがあれば書けてしまうという魅力があります。

 

 そんな短編小説は、アイディアが命だと考えております。


 優れたアイディアとは、個人的には読者に感銘を与えるものだと思います。

 驚かせたり、感動させたり、恐怖させたり、どんなものでも構いません。読者の心を動かしたり震えさせれば、優れたアイディアだと思います。

 アイディアの拾い方や思いつき方は、人によってそれぞれですが、私は常に『もしも』を考えるようにしています。

 現実に起こった事や読書をした時など、『もしも~だったなら結果は変わっていただろう』『もしも私だったら~と書いていただろう』などと考えているわけです。

 アイディアだけでは小説になりませんが、書きたくなる強力な動機付けにはなります。


 アイディアが決まれば、あとはそのアイディアを活かす方法を探る作業に入ります。

 私は何度か書いてみてしっくりしたらWebで公開して、何かしら意見があれば修正するのを繰り返しています。

 正直なところ、物語に矛盾がないかしか考えていません。

 

 近頃読んだWeb小説の中で傑作があったので紹介します。

 タイトルは『ワン・ハンドレッド・ガール』です。

 著作者は君塚 つみき様。

 いつも全科目百点を取っている女の子と、テストで賭けをする物語です。

 カクヨムで公開されているので、ぜひ読んでみてください!

 リンクは☆こちら

最新記事

すべて表示
2025年GW企画のお題は『星★スター』

おはようございます、ミチルです。  久しぶりにブログを更新します。  2025年GW企画のお題が決まりました!  星や★やスターを用いたテキスト作品を募集しますww  400文字~10,000文字が投稿可能な掌編企画です。...

 
 
2023年夏企画の投稿所が公開されています♪

2023年夏企画の投稿所が公開されています♪☆こちらをクリック☆ 企画本番まで一か月を切り、運営一同ワクワクが止まりませんw テーマは『サプライズ』 どんな作品が集まるのか。 驚きや感動など心動かされる作品をお待ちしております♪

 
 

他の記事も読みたい方は、

​気になるタイトルをクリックしてください

他の記事も読みたい方は、

​気になるタイトルをクリックしてください☆

bottom of page